下肢静脈瘤の初期症状は?下肢静脈瘤の症状と種類について

下肢静脈瘤の初期症状について

下肢静脈瘤は、血管がクネクネ、ボコボコして目立ったり、足の静脈がコブのようにふくらんでしまう病気です。ひとえに下肢静脈瘤といっても、その初期症状や進行レベル、種類にはさまざまな特徴があります。

本記事では、下肢静脈瘤に関する種類別の症状の違いに焦点を当て、詳細に解説します。

下肢静脈瘤の症状

下肢静脈瘤の症状

 

下肢静脈瘤の症状は、主に膝より下の部分に現れます。浮き出たり盛り上がったりする静脈が視覚的に目立ち、痛みや重さを感じることがあります。

長時間の立ち仕事や座りっぱなしの生活が原因で、足の浮腫や疲労感が現れることもあります。進行すると足のひりひり感や痛みが増し、夜間に痙攣が起こることもあります。

初期症状に気づいたら早めに下肢静脈瘤を専門とするクリニックへの受診をおすすめします。

下肢静脈瘤の代表的な症状

下肢静脈瘤の疑いのある症状の一覧を紹介します。

  • 脚の疲労感や重さ
  • 脚の痛みや痒み
  • 脚のふくらみ感
  • 夜間の足のつり
  • 血管がくっきり浮き出て見える
  • 静脈が腫れ上がる
  • ひび割れや潰瘍が生じる
  • 皮膚が色素沈着や炎症を起こす
  • 血栓ができやすくなる

下肢静脈瘤の種類

下肢静脈瘤にはいくつかの種類が存在します。各病名ごとにその特徴や症状について見ていきましょう。

伏在静脈瘤

足の付け根からふくらはぎの内側にかけて広範囲にできる曲がったり、腫れ上がったりするタイプのコブ(ふくらはぎだけのものもある)です。主に太腿、ふくらはぎ、膝の裏などに現れます。これは大伏在静脈や小伏在静脈に影響を与える表在静脈本幹に発生するタイプのものです。

大伏在静脈瘤

大伏在静脈瘤は、足首の内側から鼠径部まで伸び、深部静脈に合流する静脈であり、この主要な分枝に発生します。足の表在静脈では最も静脈瘤ができやすいとされ、下腿から大腿部内側、下腿の外側、大腿部の背側に発生します。

小伏在静脈瘤

小伏在静脈瘤はアキレス腱の外側から伸び、膝の裏で深部静脈に合流する静脈に発生します。小伏在静脈瘤は主に足首の後ろや膝の後ろに現れ、大伏在静脈瘤に次いで発症率が高い下肢静脈瘤の一種です。

側枝静脈瘤

​​分枝静脈瘤は、伏在静脈本幹から分岐した側枝の静脈が拡張して生じるタイプで、独立型も存在します。主に膝から下の部分に静脈瘤ができ、伏在静脈瘤よりわずかに細いという特徴があります。

網目状・くも状静脈瘤

​​くも状の静脈瘤は、細い皮下静脈が複雑に透けて見えるタイプです。皮膚の下から血管がボコボコと浮き出てくる症状はありません。直径2~3㎜の血管が透けて見える網目状静脈瘤と、更に細かい直径0.1~1㎜の真皮内静脈瘤であるくもの状静脈瘤があります。くも状の静脈瘤は、毛細血管が拡張した赤紫のタイプと、細静脈が拡張した青白いタイプに分かれます。

まとめ

下肢静脈瘤は進行段階や種類によって症状が異なり、早期発見と適切な治療が重要です。初期段階では症状が軽微であることが多いため、自分では判断することは難しく見逃してしまう場合が多いです。
そのため、脚の疲労感、重さ、痛み、痒み、夜間の足のつりなどの初期症状がみられたら下肢静脈瘤をまずは疑いましょう。

次に、以下のような下肢静脈瘤の具体的な症状や異常を感じた場合は早めに医療機関を受診し、適切な治療を受けましょう。

  • 血管がくっきり浮き出て見える
  • 静脈が腫れ上がる
  • ひび割れや潰瘍が生じる
  • 皮膚が色素沈着や炎症を起こす

当クリニックでは、保険適用の下肢静脈瘤の日帰り手術(透析シャント・PTA・シャント)、カテーテル治療のスペシャリストによる治療を提供しています。下肢静脈瘤のことならなんでもお気軽にご相談ください。

当院では、「カテーテル治療」および「心臓・血管」の専門医による下肢静脈瘤の日帰り治療を提供しております。足の血管でお悩みの方は、東京都台東区「浅草橋駅」徒歩1分の「あさくさ橋心臓と血管のクリニック」までご相談ください。

24時間対応WEB予約はこちら 24時間対応WEB予約はこちら 24時間対応WEB予約はこちら

当院の下肢静脈瘤が
選ばれる理由

下肢静脈瘤の専門医師による日帰り手術

Point

01

下肢静脈瘤の
専門医師による日帰り手術

当クリニック院長は、学会でも末梢血管のライブデモンストレーションを行うなど、下肢静脈瘤治療の基本となるカテーテル治療を得意としておりますので、ご安心してお受けください。

痛みが少ない治療

Point

02

痛みが少ない治療

下肢静脈瘤治療では、局所麻酔を効かせた状態で行いますので、術中に痛みを感じることはありません。麻酔を打つ際にチクッとした痛みを感じる程度です。

土日も診察・治療実施

Point

03

土日も診療・治療実施

当クリニックでは、土日も診察・治療を実施しております。忙しくて平日の受診が難しい方も仕事などへの影響を最低限に抑えて通院いただくことができます。

治療は保険適用

Point

04

治療は保険適用

下肢静脈瘤の治療では、すべて保険が適用されます。さらに高額療養費制度や限度額認定証を提示することによって費用負担をさらに抑えることも可能です。

症状に合わせて複数の術式から治療法を選択

Point

05

症状に合わせて
複数の術式から治療法を選択

一言に下肢静脈瘤といっても、下肢静脈瘤には複数の種類があり、下肢静脈瘤の種類に応じて治療法が異なります。当院ではあらゆる治療に対応し、種類に応じて適した治療法のご提案が可能です。

【記事監修】
あさくさ橋心臓と血管のクリニック
院長 高橋 保裕

院長 高橋 保裕下肢静脈瘤血管内焼灼術実施医・指導医https://www.jevlt.org/ja/

開院前に勤務していた大学病院や地域中核病院では、1万件近い心臓や末梢血管のカテーテル治療に携わり、様々な症例に対して豊富な治療経験を持ちます。
近年では「ライブデモンストレーションのライブオペレーター」として各学会に招待され、カテーテル治療を学ぶ多くの医師の前で治療を行うなど、技術指導者としても活動しています。
「患者様を自分のたいせつな家族と思って診療する」をモットーに、下肢静脈瘤日帰り手術(カテーテル治療)や一般循環器診療を行っております。

関連記事
〜下肢静脈瘤についてもっと知る〜

  • 下肢静脈瘤とは

    下肢静脈瘤の症状は、足のむくみ、こむら返り、足がムズムズする・かゆい、足の色素沈着、足の潰瘍、足の血管が浮き出る、ふくらはぎがだるいなどです。下肢静脈瘤の原因・検査・治療(治し方)について説明しています

    詳しくはこちら
  • 下肢静脈瘤になりやすい人

    足の静脈がコブのようにふくらみ、症状が現れる下肢静脈瘤。その特徴や原因、予防法について理解しておくことは、発症を抑制し、症状を和らげるうえで重要です。この記事では、下肢静脈瘤の基礎知識から、主な原因、ならびに具体的な予防法まで詳しく解説します。

    詳しくはこちら
  • 下肢静脈瘤の治療

    下肢静脈瘤は、足の静脈が太くなって瘤状になる状態を指し、その治療法にはさまざまな選択肢があります。この記事では、手術から保守療法まで、幅広い治療方法ごとの適用、メリットやデメリットを詳しく解説しています。

    詳しくはこちら
  • グルー血管内塞栓術

    グルー血管内塞栓術とは、下肢静脈瘤の原因になっている伏在静脈に医療用の瞬間接着剤を入れて、血管を閉塞する治療法です。欧米で広く普及しており、日本ではベナシールが保険診療での使用が可能となっています。

    詳しくはこちら
  • 血管内焼灼術

    血管内焼灼術は、下肢静脈瘤を引き起こしている伏在静脈にレーザーや高周波を用いることで、血管を熱で焼灼し閉塞させる治療法です。日本では、レーザー治療および高周波治療ともに保険適用が可能となっています。

    詳しくはこちら
  • 下肢静脈瘤は何科で受診する?

    症状が現れて医療機関を受診しようとしても「下肢静脈瘤は何科へ行けば良いか」という疑問を持つ患者さまも多いと思います。この記事では、それぞれの診療科で行う下肢静脈瘤の治療の違いや、循環器内科で下肢静脈瘤の治療を受けるメリットを解説します。

    詳しくはこちら
トップへ戻る